月別アーカイブ: 1月 2014
当社のマドンナショコラちゃんは
最近事務員になりました。
事務員2人の真ん中でしっかり仕事(お昼寝・皆を癒す・可愛さをふりまく)
をしています。
時給検討中です。
当社では、大雪で困っている方の為に、
いろんな形で手助けを行っています。
例えば、屋根からの雪おろしを行う際は
植木屋という職業を生かし、樹木の負担にならない所に
下すので、よくお客様から感心されます。
また、社員の平均年齢が30代なのでとてもパワフルで
あまり時間を掛けずに雪を下します。
そして、外構工事で使う小さいBHや2tダンプも持っていますので
軒下や家周り、駐車スペース等の排雪も承っております。
このようなことでお困りの方は是非当社まで
御一報下さい。
御伺い致します。
明けましておめでとうございます。
本日1月8日より営業を再開致しました。
今年も何卒宜しくお願い致します。
さて、当社は昨日1月7日、毎年恒例の安全祈願祭を行いました。
安全祈願祭では、今年も地元の山伏さんを呼んで
社員全員で安全を祈願しました。
これで厄払いして、社員全員が事故なく安全に一年を過ごせるように
願っております。
安全祈願が終わると、昨年に引き続き今年もマナー講師の先生を
お呼びして、いろんなマナーの基礎を教えて頂きました。
その中には、人と接するときのマナーや感じの良い挨拶の仕方
来客応対、名刺交換時のマナー、電話の応対や「報・連・相」の中身
またメール送信時のマナー等普段なかなか聞けない本当のマナーを
事細かに教えて頂きました。
この写真は、お客様の所に御伺いした時に正しい挨拶が出来ているか
レクチャーを受けている所です。
またこちらは、名刺交換の際のマナーがきちんと出来ているか
社長と社員で実際に練習している所です。
マナー講習会は約1時間半に渡り、マナーの基礎をお聞きし
目から鱗なこともありました。
今回教えて頂いた事をこれからの仕事に活かして
感じの良い会社にしていこうと思っております。
続いて午後からよし田川別館に移動し、恒例の新年会を行いました。
一部食べてしまいましたが・・、豪勢な料理にみんな舌鼓を打っています。
最後は武田園芸恒例のカラオケ大会。
本来なら、大トリの社長の写真を貼らなければいけない所ですが
歌声に聴きいって撮るのを忘れてしまいました!
代わりに貼るには華も歌唱力も無いですが、私の写真です・・。
大盛り上がりで新年会を終え、またひとつ武田園芸の仲も
深まったのでは無いでしょうか。
今年も皆様のご期待に添うべく、社員一同努力して参りますので
なお一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。