月別アーカイブ: 11月 2015
アプローチの土間コンを打設する為にワイヤーメッシュが敷かれま
した。

この上に融雪用のコードを配線しました。

全て、電熱線で融雪するタイプを採用しました。
もちろんセンサー付!です。
その配線の上に、アプローチのアクセントとなる鉄平石の平板を敷い
ていきます。

アプローチが長い分、この鉄平石の平板がかなりアクセントが効い
ています。

この薄さだと十分熱を通してくれるので、融雪には何の問題もござ
いません。
次はいよいよ植栽工事です。
これが一番変化するので、早く庭に潤いを与えたいと思います。
K様からのご要望は、庭に植えてある樹木の整理とドッグランをする
スペースが欲しいとの事でした。
着工前はこんな感じでした。

既存の樹木がかなり密集していたので、その中でもメインのハナミズキ
1本とシラカシ2本を残して、後の樹木は全て撤去しました。

するとこんなにスッキリしました。
奥には、隣家との仕切りオリジナルガーデンフェンスを取り付けました。

裏側にも木製のゲートを取り付けます。

昨年施工したS様邸では、見事に小型犬に脱走されてしまい大変
だったので、その辺はしっかり学習したいと思います。
石庭廻りの仕上げをしています。

隅の三角の部分に鉄平石を貼って、アクセントをつけています。

駐車スペースに土が流れていかない様に、白御影の間知石で土留
しました。絶妙なカーブをつけるのがかなり苦労したみたいです。

次に玉砂利との仕切りに瓦を用いました。これが意外に趣のある
仕切りになってくれます。
続いて門柱と2台用のカーポートを組み立てました。

だいぶ庭の外観のイメージが姿を現してきました。工事の進捗率は
約50%。完成までの道のりはまだ長いですが、何とか年内完成すべ
く頑張りたいと思います。
いよいよガーデニングも終盤を迎えています。
まずは、家の顔となる門柱を枕木で作ってみました。

いずれ、この門柱にはライトと表札が付く予定です。
次にカーポートを建てました。

敷地の幅が狭かったので、2台縦連棟タイプのカーポートをチョイスし
ました。アプローチの奥行きが長いので敢えてここでも土間コンクリー
トに自由曲線を用いました。

ここまでくると、なぜキャメルストーンの石貼がこの形になったのか理解
してもらえると思います。
次回はいよいよ植栽です。
ここでも劇的に変化するのを楽しみにしています。
工事着手前から完成後どの様に変わったのか、Before・After形式で
説明したいと思います。
Before

After

普通自動車なら4台分は駐車できるスペースを確保しました。
Before

After

小舗石で作ったRのある花壇が印象的なデザインになっています。
高さも手前から奥に行くにつれて、低くなる様施工しています。
Before

After

段差をなくしたシンプルなデザインのアプローチ。
アクセントに化粧平板を入れてみました。
Before

After

土留擁壁を施工した事によって、新たに広いスペースが生まれました。
段差が結構あるので、転落防止用に取り外し可能なネットフェンスを取
り付けました。
今の所、植栽は芝のみですが、将来は雑木を植えてもっと素敵な空間
にしたいと思います。
着工前はこんな風でした。
Before
After
着工前はスペースはそんなに広く感じなかったのですが、完成すると色ん
な仕掛けができて、以前よりも空間が広く感じます。
Before
After
リビングの前には、フローリングと同系色のウッドデッキを設けた事で、室
内からはかなり広く感じられます。
物置は建物の外壁に合わせて白色にした事で、違和感なく収まりました。
ウッドデッキの脇には、通行人からの視界を少しでも遮る様にツリバナとイ
レックスサニーフォスターを植栽しました。
Before
After
近い将来、建つであろう隣家の視線を遮る為に、オリジナルでウッドフェン
スを作成しました。先に取り付けたアルミフェンスを利用したので、このよ
うな形になりました。
ウッドフェンスの下は、小舗石(錆色)で縁取りして畑土を入れ、家庭菜園を
設けました。
Before
After
この角度から見ると、いかにスペースを有効活用しているか分かると思い
ます。車は縦列に停められる様に、カーポートはこの形を選びました。
下草には、キャットミントとクリーピングタイムのハーブを植えました。
Before
After
このカーポートは新しいもので、片屋根でも耐積雪50cmになっています。
その為、従来の商品よりも柱は太いのですが、それでもかなりスタイリッシ
ュです。
After
ポストは敢えてメタリックで斬新なデザインの物をチョイスしました。これ
結構かっこいいと思うのですが。
工事開始当初は雪が降るまで終わるのか心配でしたが、予定よりも早く完
成できて良かったと思います。
最後に、少しだけですが植栽もありますので、大事に育てて頂きたいと思
います。分からない事があったら何でも聞いて下さい。宜しくお願いしま
す。
いよいよガーデニングも大詰めを迎えました。
まずは雑草対策に防草シートを張って、その上に玉砂利を敷き詰めていき
ます。
ポストの設置もお願いされたので、メタリックでオシャレな物をチョイスし
ました。
次回は完成形をお見せしたいと思います。限られたスペースがどのような
形に生まれ変わったのか、期待していて下さい!