
上山市のK様邸の作庭工事の続き③
いよいよ作庭工事も仕上げの段階を迎えました。 盛土の部分にタマリュウと苔を張っていきます。 既存の屏と物置の隙間を隠す為に、建仁寺...
いよいよ作庭工事も仕上げの段階を迎えました。 盛土の部分にタマリュウと苔を張っていきます。 既存の屏と物置の隙間を隠す為に、建仁寺...
ベニカナメの生垣が隣地にはみ出してしまったので、 これを伐根して建仁寺垣にしてほしいと頼まれました。 それを天然竹で作ったのがこれ...
家の狭小スペースに本格的な茶庭を造る事になりました。 【着工前】 荒涼とした空間を仕切る為に 建仁寺垣と竹穂垣で結界...