山形市 O様邸ガーデニングほぼ完成しました。
 
				
	着工前はこんな感じに殺風景でした。
	これに植栽を施すとこんな風に劇的に変わります。
	今回は、三角形をモチーフにして連続して作ってみました。
	これが結構斬新で、道行く人も思わず覗き込む感じが見て取れました。
	高木には、アカバナエゴノキ、ジューンベリー、シラカシや
	アオダモなどの雑木類を植え、自然のささやきがリビングにいても
	感じ取れます。
	奥様曰く、この木々達の葉っぱが、風で揺れる姿を見るだけで
	心が癒されるそうです。
	地被類は最低限の管理で済むように、ハーブ類を植えています。
	一番手前が、キャットミント、次がビンカミノール、クリーピングタイム、
	フィリヤブランの順に植えてあります。
	さらに、雑草防止の為にバークチップを敷き詰め、
	雑草を生えづらくしています。
	小舗石で囲んだ花壇も、奥に行くに従い微妙に高くしてあるので、
	奥行きがさらに強調されます。
	奥から見ると、より高低差がはっきり分かると思います。
	駐車場から主庭には、この化粧平板を渡って行けます。
	周りにはクラピアを植えてあるので、今年の秋には
	この隙間がすっぽり緑の絨毯に変わる事でしょう。
	あえて、エッジの効いた直線で統一する事で
	スッキリした庭になったと思います。
	また、キャットミントやクリーピングタイムなどの葉に
	触れることで、ハーブ独特の香りが楽しめ、その香りが
	心地よく気持ちを癒してくれる事でしょう。
	まだ門柱が完成していないので、全て完成した訳では
	ありませんが、全てが完成したらもう一度紹介したいと思います。
	楽しみにお待ちください。
- コメント ( 0 ) 
- トラックバックは利用できません。 
 
			



 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
				 
				 
				 
				 
				
この記事へのコメントはありません。