大江町のJ様邸のガーデニング完了しました③
狭小なスペースを有効活用して、充実したプライベートな空間を作り出しました。
【before】

【after】

土留に使った化粧ブロックは、色調を建物の外観に合わせたので統一感が生まれました。
【before】

【after】

ウッドフェンスがうまい事空間を仕切ってくれています。
【before】

【after】

玄関扉を開けた時中がまる見えにならないように、ウッドフェンスをここまで延長しました。
フェンスをあえて斜めにした事で、デザイン的にも良いアクセントになりました。
【before】

【after】

玄関前アプローチの石張はピンク系の「ローズベリー」という石を張りました。
おかげで華やかな印象を訪れた人に与えてくれます。
階段のちょっとしたスペースにも、ソヨゴとシモツケを植えて潤いを与えています。
【after】

ヤマボウシやオリーブ、ジューンベリー等の雑木を植えて、下草には多年草の
フイリヤブランやマホニア、キャットミントを植えてまとめてみました。
これからは家に居ながらにして、四季の移り変わりを感じる事ができるでしょう。
また、コンクリート製のテラスもバーベQ等で多目的に使ってもらえるでしょう。
【after】

この角度から眺めると、いかに庭が広くかんじられるかが分かると思います。
あえてウッドフェンスの板を下まで張らないで道路が見えるようにしたこ事も、
圧迫感が薄れ広く感じる要因の一つになっています。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。

この記事へのコメントはありません。