山形市S様邸のリ・ガーデン始めました①
S様邸は私の高校時代の恩師のお邸で、最初の庭を作庭させて頂き、
次に家を新築した際に再度作庭させて頂きました。
それから早25年以上経過し、
所々修復が必要になった事やカーポートの交換が必要になったので、
弊社で3度も工事をさせて頂く事になりました。
既存のカーポートが古いので耐積雪も30cmしかなく、
年々雪おろしが大変になってきたカーポート。

当初の四ツ目垣が壊れて、DIYで修復した竹垣。

所々伊勢ゴロタが剥がれたアプローチ。

当時、防草シートが無かった為に雑草が生えてきた苑路。

これらを全てリ・ガーデンして行きます。
まずは新しいカーポートを建てるのに邪魔になるモミジの伐根。
根が横に張らず下に行っていたのでちょっぴり安心しました。

古い玉砂利を人力で撤去し、防草シートを敷き詰めていきます。


古くなった竹垣は柱だけ残して、四ツ目垣に変身させます。

剥がれてきた玉石は、1個ずつ補修していきます。

古いカーポートは解体しました。

古いインターロッキングブロックは全て撤去して、
積雪が1mまで耐えられるカーポートに建て替えました。


ついでにサービスで、
長年にわたり溜まったドロを取り除き側溝もきれいにしました。

このように一気に工事経過をまとめてみましたが、
次回は工事完了後をお披露目したいと思います。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。

この記事へのコメントはありません。