チョイ不良な理由 その2
私は遊びのための車をもっています。 買ってから6~7年になりますがその時は離婚を覚悟の
上で妻にきりだしました。(冗談のようで以外と本気モード) でも、その頃はまだ子供も小さかった
し今より景気もずっとよかったので案外スムーズにきまりました。私の保険が1部満期になる情報を
あらかじめキャッチしていたので、タイミングはここしかないと前からねらっていたのです。
その努力がみのって私の愛車になったのがアルファロメオ156 2.5V6です。
イタリアの車なので故障が多いか心配でしたが大きなトラブルは今のところゼロです。
何故この車なのかというと、デザインが非日常的で洗練されているからです。 全体のフォルムや1つ
1つのデザインにこだわりが感じられまったく媚びてない それと、エンジンルームもエキパイが
メッキであったり、アクセルを踏み込んだ時のサウンドが官能的であったり、シートがモモの本皮であっ
たり、もうかなり気にいっております。
でも、さすがにイタ車は違うと感じさせてくれるのは、国産車に比べて不便なところが多い事です。
まず、ドリンクホルダーがない(コンビニで立ち飲みで対応) ミラーがかっこは良いがほとんど回りが
見えない(死にかけたこと数回おかげで首がすごく回るようになった) エンストをすぐおこしてしま
う(6速マニュアルなので仕方ないがかなり恥ずかしい) 小回りがきかない(大型車並になんどか切り
返しが必要)etc.
でも、この車が1番好きです ほとんど乗っているより磨いているのが多い位です。
これからも、この車を永く乗りつずけたいと思っています。
PS.車の好みと女性の好みって案外似てるとおもいませんか? いろいろこの車はいじってあるので
少しずつ紹介したいとおもいます。
コメント(3)
ルノーとシトロエンも捨てがたい!
悩んでる今が一番楽しい時ですかね
2008/12/13(土) 午後 0:52 [
Tweet
Share
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
- 投稿者: takeda
- ちょい不良(わる)庭師のブログ
- コメント: 0
-
米沢市H邸ガーデニングついに完成
-
植木の視察
-
-
-
-
-
-
- お客様の声 67
- キャンペーン 1
- ちょい不良(わる)庭師のブログ (1,529)
- プチリフォーム 4
- 企画提案 3
- 作品図面例 12
- 取り扱い製品 3
- 受賞・メディア掲載など 11
- 園芸豆知識 2
- 庭じまい施工例 9
- 施工例 271
- 和風施工例 54
- 工場緑化管理 4
- 洋風施工例 197
- 豪華和風庭園 16
アオダモ
アオハダ
アプローチ
アンティークレンガ
ウッドデッキ
ウッドフェンス
エッジキング
オリジナルガーデンフェンス
カーポート
ガーデニング
ガーデニング工事
ガーデンフェンス
キャットミント
クリーピングタイム
ジューンベリー
ツリバナ
テラス
ナツツバキ
ナツハゼ
ハナミズキ
ヒューケラ
フイリヤブラン
ヤマボウシ
ヤマモミジ
作庭
作庭工事
化粧平板
土留
土間コンクリート
客土
家庭菜園
小舗石
庭
庭じまい
枕木
植栽
樹木
洋風庭園
玉砂利
白御影敷石
石組
芝生
花壇
防草シート
雑木
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年3月
- 2008年1月
- 2007年1月
皆様こんにちは😊
弊社では男女とも
産後パパ育休
我が社は仕事と育児を
山形市のK様邸の作庭工事の続き
石
とある工場の桜の剪定をしました。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。
関連記事一覧
垣根が変われば景観が変わる
必需品
本年も大変お世話になりました。
雪吊り講習会
天童市I様邸の庭じまいの続き⑥
東根市Y様邸ガーデニングの続き。
天童温泉ほほえみの空湯舟つるやさんの修景工事を行いました...
おやじ達の挑戦 パート2
最近の傾向パート2
サイト内検索
東根市のK様宅のガーデニングの続き②
天童市H様邸ガーデニングの続き②
東根温泉の「旅館さくら湯」さんの創作板塀設置を請け...
東根市のK様邸のガーデニングを開始しました①
天童市のH様邸のガーデニングを開始しました①
コンテンツカテゴリー
タグ
アーカイブ
Instagram
ちょいわる庭師のブログ