工場緑化
  • HOME
  • 工場の緑を増やして地域貢献や従業員のモチベーション向上へ

工場の緑を増やして地域貢献や従業員のモチベーション向上へ

工場内に緑地を設けることで、企業のイメージアップにつながったり地域に貢献したりできます。工場立地法で、工場にある緑の効果は「地域社会への貢献」「企業PR」「職場環境の改善」「風水害から施設の防護」を目的として義務付けられています。

工場立地法とは

特定の基準に該当する工場には、一定の割合の緑地の設置が義務付けられています。緑地面積の割合は、国または都道府県が決めていますが、ここ山形県は「特定工場を設置する場合、その敷地面積に対して緑地面 工場立地法の定める準則により、特定工場を設置する場合、その敷地面積に対して緑地面 積を 20%以上」を設けることとされています。

参照元:工場立地法届出の手引き
https://www.pref.yamagata.jp/sr/quest/02_support/download/tebiki.pdf

さらに緑地をただ設けるだけでなく、良好な状態に維持できるかという整備計画の見直しも検討されています。

工場に緑地があることの影響

工場の敷地内に緑地を設けることは、作庭の他に維持費もかかるので、特定工場を持たない場合は必要性が低いかもしれません。
しかし、緑地を設けることで生産性が上がる、企業のイメージが上がるなどプラス方向につながることもあります。

地域への貢献につながる

施工例

工場内に整備された緑地は、地域の方への景観を提供したり、緑地を開放したりして貢献しているケースもございます。また地域の方と工場の従業員で植樹するなど、工場とのパイプラインとなって、その地域に根ざした企業を図ることにも役立っています。

企業のイメージアップ

施工例

地域との交流や景観の提供や工場により、企業の持つイメージがアップできます。緑化管理によって工場の生産性が上がり、さらに良い製品が生まれ雇用が広がるなど、地域貢献へのお手伝いを担わせていただければ幸いに思います。

企業の取り組みが表彰されるケースもある

工場の緑化活動は、管理や維持に多くの労力と費用が必要です。少しでも取り組みに対して励みとなるものがあると、緑化管理の動機付けにもあるでしょう。その一つとして、「全国みどりの工場対象」がございますので、一度検討されてはいかがでしょうか。

経済産業省:緑化優良工場等表彰制度(全国みどりの工場大賞)の概要
https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200302001/20200302001.html
表彰基準の一つに、緑地などの維持と管理の取組がございますが、応募によって従業員のモチベーションや地域へのアピールも期待できます。

職場環境の改善

イメージ画像

工場の緑化管理が具体的にどのような影響を与えているのか見ていきましょう。
ここ数年、世界的に企業内に緑のある職場環境が見直されています。緑を多く取り入れることで、生産性が上がり会社の利益に結び付いたという話もあります。集中力が高くなり、ミスが軽減したという話もあります。工場の緑地は従業員の癒しややる気・集中力までも提供できるという訳です。

風水害から施設の防護

イメージ画像

海の近くに防砂林や防風林がよく植えられています。同じような原理で工場の周りに植栽することで、建物を風災害から守る働きもしてくれます。丈夫な木を植えることで、自分の工場はもちろん、看板や窓ガラスが飛散するなどの近隣への迷惑も抑えられます。

弊社の工場の緑化管理作業内容

弊社では工場の緑化管理の設計から施工、メンテナンス維持までいたします。

  • 植栽工事
  • 剪定作業
  • 除草作業
  • 薬剤の散布

実際の作業風景

工場の緑化の取り組みを助成する制度の紹介

工場で緑地面積の確保と管理は、運営上に於いてとてもコストがかかります。しかし、緑地を持つ効果は大きく、ぜひ取り入れたい企業様も多いことでしょう。ご参考までに下記に助成金について紹介いたします。

緑化助成金制度
http://www.kankyo-ryokka.com/img/%E7%B7%91%E5%8C%96%E5%8A%A9%E6%88%90%E9%87%91.pdf
宮城県仙台市では助成金制度を設けています。
事業名:建築物緑化助成制度
概要:助成限度額300万円まで。植栽面積10㎡以上。 工事費の1/4。助成限度額2万円/1m。

このほかに全国の法人や自治体を対象とした、「(財)高原環境振興財団」の「緑化を中心としたヒートアイランド対策」の助成金制度もございます。詳しくは財団のホームページをご確認ください。

最新の投稿

アーカイブ