札幌出張
9月22日、23日の2日間札幌へ行ってきました
日本造園建設業協会北海道総支部が主催での、地域リ-ダースの会合に東北総支部代表として
行ってきました
ここで大きな問題を発見!
民間の有料駐車場が津波で殆んど流されてしまったらしい
ネットでようやく1件発見、予約しようと電話したらあっさり断られる(そりゃそうだ)
6時30分まで来てくれたら多分大丈夫と言われ、5時起きして出発
高速飛ばし宮城川崎まで来たら台風の影響で通行止め
下道で仙台空港まで行く羽目に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
渋滞にはまったら万事休す、ただただ焦るばかり
なんとか、はまらず到着でも7時過ぎてました
有料駐車場は通路まで満杯 アウト?・・・・・・・・・
何でも台風の影響で前日の便が全て欠航したため帰ってこれなかったそう
なんとか鍵預けて止めさせてもらう事に
空港でチェックインしようとしたら、係の人に千歳行きだと告げると、飛ぶのか確認したかと?
「そりゃないべ~」と思いつつ見てみると、オッケーでした
前の便は見事に欠航でした
なんやかんやでようやく千歳空港へ無事到着
早いけど腹が減っていたので、空港のレストラン街で食べることに
せっかく来たんだから今流行りのものを食べようと豚丼を探す
ありました おいしそうな豚丼がこれです
うまかったんですが値段が高い~
これで1050円・・・・・・・・・ちょっと高すぎね~
地元の人に聞いたら空港は3割増しらしいいので要注意
1日目はノボテルホテルでの地域リーダースの意見交換会、技術発表会、講演会を経て懇親会に突入
2次会はもちろんすすき野で飲み会、アンド ラーメン横丁で締めみたいな
次の日は朝7時半集合なのでこれまた6時起き
あんまり眠れないじゃん 6時30分に朝食食べてすぐ出発
大型バスで「モエレ沼公園」に到着
有名な「イサムノグチ」のデザインした公園なので、期待大
やはりすごかった
奥にある富士山の様な山、これって人工なんですよ~?
「うっそ~」ていう感じ 証拠がこれ
登るのに片道10分掛かりました
一気には登れず、休んでいる自分に少し老いを感じてしまいました
でも、苦労して登った甲斐がありました 絶景でした
一つ一つのスケールが大きい事
まさにちょっと古いけど「北海道はでっかいど~」と思わず北の大地から叫んでしまいました
ガラスのピラミッドと呼ばれるこの施設は、雪を利用して冷房しているそうです
まさにエコの鏡
レンタサイクルが置いてある訳がわかったところで、次の目的地へ移動です
本当に強行軍でした
1回ではとても書ききれないんで、続きはまた次回と言う事でお楽しみに
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。