和の覚醒(平成29年度施工)
御夫婦揃ってお城巡りが趣味と伺って、ようやく合点がいきました。どうして和の庭にこだわられるのか。家の外観が和の雰囲気がどことなく漂っていたので、すごく斬新な作品を提案してみようと考えました。
庭の入口から一番奥まで、枯流れが続いています。
それと並行して玄関までのアプローチが続いていく訳ですが、どうしても黒の石を貼りたくて悩んでいた所『ベンガルブラック』という石材があるのを思い出し、白御影の敷石と合わせて貼ることで、まるで料亭の苑路みたいな仕上がりになりました。
枯流れは奥に行く程広がりを見せ、洲浜や景石が据えられ白砂を敷き詰める事で海を表現しています。高木にはヤマモミジやハナミズキ、ナツツバキの株立といった和のテイストが感じられる植物を植栽しました。苔の代わりに植えられたリュウノヒゲの中には野趣味な枯梗や大文字草、ナルコユリ、フイリヤブランが植えてあります。
板塀は縦張りにし、間に唐竹を入れる事で和モダンな感じに仕上がりました。ちなみにこの板材は予算の関係上、施主施工にして頂きました。多少のムラは味という事で…。
流れが一部アプローチにまで浸食しているのも、庭を広く見せる工夫です。
この作品の一番のこだわりは、カーポートと連立しているGフレームです。これでカーポートだけ孤立しているという訳ではなく、素材の色も全て建物と統一したおかげで一体感が生まれました。
いわゆる『額縁効果』を狙ったもので枠で切り取られる為、奥の庭の印象がより強く感じられます。
門柱もGフレームに負けない斬新なデザインにしました。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。