Contents

空想の息吹(平成29年度施工)

 

元々物置小屋があった所なので、地盤がしっかりしていました。なので土が締め固まっており、水はけが悪い状態でした。

濡縁へと続く苑路は、白御影石の方形の平板を用いてグリッド状に敷いてみました。これがこの庭の良いアクセントになっています。縁取りは伊勢ゴロタ石を用いて洲浜状に作りました。下草はポピュラーなリュウノヒゲがメインですが、隅の方にはアジュガのチョコチップという紫色の可憐な花が咲く品種を選んでみました。

大きな丸いプランターに植えてあるのはツリバナで、ここには大量の雪が落ちてくるので、移動できるようにしました。

逆方向から振り返ると、昔からあった既存の庭とうまく馴染ませる為にこの手法を取った事が分かって頂けると思います。

この庭の特徴として、デザインの殆どが曲線で構成されています。それは生垣も例外ではなく、マサキの生垣も曲線が描かれています。

植栽は雑木がメインで、アオハダの株立、ヤマボウシの株立、シラカシ、アオダモの株立、ヤマモミジ、アズキナシの株立が植えられています。下草にはカラーリーフで人気のヒューケラとハーブのキャットミントが植えられています。

どうしても欲しいと頼まれました家庭菜園。丸太を組み合わせて柵を作り、大小3箇所設けました。その背景には、キッチンで料理している時に四季を感じたいというご要望にお応えして多くの雑木が植えられています。ハナミズキ(赤)、ヤマモミジ、ナツハゼの株立、ジューンベリーの株立、ハナミズキの白、アカバナエゴノキの株立、どれもこれも花が咲いたり、紅葉したり決して派手ではないですが、どれもこれも新緑の頃から、季節感を五感に優しく訴えてくれる事でしょう。

車椅子を利用される御家族が、スロープを移動する時に恥ずかしいのであまり見られたくないとの要望がありました。そこで既存の庭とのマッチングを考えて、四ツ目垣とドウタンの生垣という組み合わせで和モダンな前庭にしました。来訪者が車で出る際に誤ってぶつけないように、木製でサイン柱を作ってみました。これは表札も付けてあるので門柱代りにもなっています。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

アーカイブ

ちょいわる庭師のブログ

ちょいわる