Contents

京味津々(平成25年度施工)

 

005 (4)

「家の中に居ながらにして、京都風の庭を見せてあげたい。」

最初の打ち合わせの時、今回の設計のテーマはこれでいこうと決めました。

何故なら、お話を伺うと、何度も京都に御夫婦で旅行に行かれているとの事。

これは頑張ってみるしかないでしょう。

 

004 (3)

隣との境界には四ツ目垣を施工し、空間を仕切りました。

白御影石の平板を直線に並べる事で遠近法を用い、あたかも距離があるような

錯覚が得られます。

この先にどんな庭が待っているのか、想像を掻き立たせてくれます。

 


017

主庭には、既存のヤマモミジとハナミズキを残して剪定し形を整え、ナツツバキを移植したり

ツツジ類を移植したりして再利用しました。

その他にも、ツリバナやナツハゼ・オトコヨウゾメといった雑木類を植栽して、山野の風景を

現そうとしました。

手前に見える三尊石は、もともと庭にあった石を再設置して流用しました。

縁取りには瓦を縦に埋めて、和を意識しました。

下草にはリュウノヒゲを中心にナルコユリや、ダイモンジソウを植えてコケの代用にしました。

土の部分が見えなくなることで、より自然に近い景色を演出することが出来ました。

 

 


009 (3)

施主の希望により、小さいながらも畑を作ったので、それとの境に金閣寺垣を設けました。


 

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

アーカイブ

ちょいわる庭師のブログ

ちょいわる